How to 車検・整備

Vol.2 舵取り装置の点検、修理

分解記録簿の点検項目にハンドルの操作具合の点検が有ります。

私たちメカニックは、正常なオートバイのハンドル操作感覚が解っているので、
まずはサービス工場に車両をいれるときに押しながらバイクのハンドル操作を確認致します。

今回は明らかに、異常が有るバイクの不具合をご説明いたします。

メインフレームとフロントフォークの間にある『ステム』、『三つ又』とも言われています。
そこに挿入されているのが『ベアリング』です。

この『ステムベアリング』はバイクの操安性にもっとも重要な部品の一つになります。
自転車を運転している時に手放しで運転した経験がある方は解ると思いますが、
手放しをした状態で左右にハンドルを切ると、ハンドルが勝手に倒しこんだ方向へ切れ込んでいく状態を
『セルフステア』と言い、車体が曲がって行く状態をきっかけ作っています。

その動きをスムーズにしているのが『ステムベアリング』になります。

『ステムベアリング』が動かないと、曲がれなくなったり、まっすぐ走ったりできなくなります。

今回、ご紹介するのはかなり重症な症例です。
ステムベアリング1
錆びついているのが、解ります

ステムベアリング2ステムベアリング3
これでは、正常な動きが出来ません。

特殊工具でこのボールとコーンレースを取外します。
ボールとコーンレース
左が新品 右がグリスが固まり、錆びついているコーンレースやボール、
ボールも真円では無く変形しています。

ボールグリス
新品に打ちかえて、綺麗なグリスを塗布します。

グリス添付
これで、規定トルクで組み付ける事により、正常なハンドリングになります。

ボールベアリングの他にこの様なベアリングもあります。
ベアリング

整備点検では最も重要な事です。
点検で異常が無くても、定期的なグリスアップは勧め致します。

一覧へ戻る

矢印

車検・整備でお困りのことは 信頼できるお近くのバイクショップへ

東京都自動車整備振興会 二輪自動車支部

二輪自動車の整備を主とする自動車分解整備事業者の業務の適正な運営、整備に関する設備の改善と技術の向上の支援を目的とします。

  • 〒164-0012
  • 東京都中野本町6-22-11-102
  • TEL 03-6454-1975

詳細はこちらから

認証のないバイクショップ様へ

入会申込のご相談は、こちらよりお問い合わせください。

お問い合わせ

東京オートバイ協同組合

東京都自動車整備振興会 二輪自動車支部

〒164-0012 東京都中野本町6-22-11-102 TEL 03-6454-1975

Copyright © Tokyo Automobile Service Promotion Association All Rights Reserved